Quantcast
Channel: 【熱帯魚・シュリンプ・水草】アクアテイラーズ淡水魚倶楽部!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1665

【ネット特集】プロは何種類も使い分けている!?

$
0
0
 
皆様こんにちは!こんばんは!おはようございます!
石村一樹です!
 
 
今まで解説のようなブログを作製していなかったので
読んで頂けるかと不安でしたが多くの人に見てもらえております!
本当にありがとうございます!
 
今までのスタイルも維持していきますのでよろしくお願いいたします!
 
 
今回は議題は
『熱帯魚を掬うネット』
 
実はネット1つでも特徴が異なり
各メーカーによって多くの商品が販売されています!
我々は魚の特徴や水槽のレイアウトなど配慮して的確なネットを使用しております!
 
ただ熱帯魚を掬ってお渡しするだけではなく
極力傷がつかないように、
水槽を搔きまわして汚れを舞い上げないように、
ご自宅に連れて帰る間のケアも最善を取れるように意識しております!
 
いかに綺麗に、スマートに、迅速に、安全に…。
 
そう!!
 
『ネット』なのです!!
 
もちろん慣れや技術的な部分もあるとは思いますが、

どのように使い分けているかをご紹介出来ればと思います!

 

 

image

スドー スリムネット しなり シリーズ

 

通販ページ

スリムネットしなりSS

スリムネットしなりS

スリムネットしなりM

 

石村と言えばこのネットと言っても過言ではないくらい愛しております!笑

 

最大の魅力は持ち手がしなってくれますので水槽のガラス面に

隙間なくピタッと追い込むことが出来ます!

 

追い込んだのに隙間からにげられてしまった…。

何度も何度も追いかけると擦れ傷も増えますし熱帯魚も疲れてしまいます!

 

ネットのキメも荒過ぎず細かすぎずで程よい使用感です!

 

デメリットとしては大きなサイズがないので

小型水槽や小型熱帯魚専用と言う部分かなと思います!

 

 

 

image

GEX 魚にやさしいネット シリーズ

 

通販ページ

魚にやさしいネットSS

魚にやさしいネットS

魚にやさしいネットM

魚にやさしいネットL

魚にやさしいネット筒形

 
名前の通り熱帯魚を掬った時に起こるスレを軽減できるように
ネットのキメを細かくした商品がこちらです!
白い物がありましたが白より黒の方が熱帯魚の恐怖感は少ないです!
 
サイズも幅広く展開されおり用途に合わせてご使用いただけます!
キメが細かいのでフンなどのゴミを掬うのにも適しています!
 
デメリットとしてはキメが細かすぎるゆえに水の抵抗を受けやすいです!
追いかけにくい、汚れが舞い上がってしまう、熱帯魚が警戒する
追い込み漁のようにネットを固定して熱帯魚を誘導するやり方が適しています!
 
 
石村の脱線コーナー
熱帯魚が警戒するというところから脱線していきます!
魚全般に言えることですが、水流の微妙な変化も察知すると言われております!
川は基本的に一定方向に流れているので特に淡水魚は敏感なのではないか?と言われていたりなかったり…。
弱肉強食の世界では大きな魚が近くを通るだけで水流が産まれるので瞬時に反応し命を繋げる為に…!
生き残る為に進化した結晶なのかもしれませんね!
 
めちゃくちゃ脱線してます。
そう考えると浅瀬に棲んでいる海水魚は常にランダムな水流を浴びているので逆に鈍感なのかもしれませんね??
海水水槽をメンテナンスしているとテリトリーを守ろうとして的確に手を攻撃してくる場合があります!
そういう事を考えるとよくこちら側を見て観察しているのかもしれませんね!

こういったことに考えを巡らせている時が一番楽しいです!!

 
 
image
キョーリン 水ごとネットシリーズ
 
通販ページ
 
この商品もなの通り水ごと掬えるネットです!
広い水槽で魚を追いかける事には全く適しておりません!
コンパクト水槽やメダカに特化した商品です!
 
ひれの長い熱帯魚は掬った時に起こるスレだけでひれが割けてしまったりしてしまいます!
更にスレが大ダメージになるような小さい魚や稚魚の移動などに適しております!
追いかけると本当に掬えないので魚の下から掬うようにしてもらえれば取りやすいかと思います!
 
 
image
カミハタ のび~るネットシリーズ
通販ページ
 
またまた名前の通りのび~るネットです!笑
持ち手の部分が結構伸びますので深い水槽手を濡らしたくない時にぴったりです!
更に持ち手の調整が出来るので目線ほどの高い位置にある水槽でも使いやすいです!
水槽以外にもアウトドアや採取にも使用しやすいのではないかと思っています!

 

 

 

 

今回は結構細かなポイントをご紹介いたしました!

道具を使いこなせればストレスや問題が減ると私は考えております!

是非参考にしてみてください!

 
 
今回は以上とさせて頂きます!
次回をお楽しみにして頂けると嬉しいです!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
 
 

------------------------------------------------------------

 

アクアテイラーズ東大阪本店

27日(金)の営業時間は13;00~21;00となっております。

 

=======================================

 

この度ご利用頂けるご利用決済方法が増えました!!

imageimage

imageimage

東大阪本店では上記全てのお支払いが

ようやく、遂に、ご利用頂ける様になりました!!

ご利用の際は、お会計時にお申し付け下さいませ。

 

=======================================

 

◆アクア テイラーズ【Twitter】

https://twitter.com/aquatailors344

 

◆アクア テイラーズ【Instagram】

・公式アカウント https://www.instagram.com/aquatailors_official_/

・淡水公式アカウント https://www.instagram.com/aquatailors_fresh/

・海水公式アカウント https://www.instagram.com/aquatailors_marineaquarium/

・パルダリウムアカウント   https://www.instagram.com/aquatailors_paludarium/

 

◆アクアテイラーズ【Facebook】

https://ja-jp.facebook.com/aquatailors/

 

最後までお付き合いありがとうございました

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!!

次回のブログもお楽しみに!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1665

Trending Articles