こんにちは!ごうやです
寒くなってきましたね!
みなさま、風邪をひかないよう温かくしてお過ごしくださいませ。
僕はワークマンのイージス(つなぎ)を愛用してます、めっちゃあったかいですよ
寒くはなってきましたが、水草レイアウト水槽を作るには良い季節です。
真夏より水温管理をしていくうえで、冬場は大分楽になります。
これからの季節、新しく水槽設置してみてはいかがでしょうか?
初めて熱帯魚を飼いたいというお客様もぜひ一度ご来店くださいませ!
我々、スタッフ一同がお客様のご要望に合わせて
商品の提案とアクアライフのサポートをいたします。
今回は水槽立ち上げのご紹介をいたします!
使用する水槽はこちら!
MMC社 シェルⅡ フレッシュ
フィルター一体型でLEDライトがセットになった淡水用水槽セットです。
背面パネルの裏に濾過槽と水中ポンプがあり、飼育水を循環させます。
水槽内と水槽まわりをすっきりさせるとてもスタイリッシュなシステムですね。
水槽サイズが特殊なので専用の水槽台と組み合わせると
サイズピッタリで一体感がでますよ(水槽台は別売りです)
水槽サイズ
横幅42×奥行き34×高さ34cm
(奥行き34cmのうち、前面から背面パネルまでの奥行きが24cm濾過槽内の奥行きが10cmです)
水量
約40リットル
さて、今回はどのようなレイアウトにしようかというと
隣に同じシェルⅡで海水レイアウト水槽が並んでいますので、同じ凸構図で挑みたいと思います!
同じ水槽、同じ構図で海水と淡水どちらがお客様の目を引くか…勝負です
まずは流木選びから。
当店では掘り出し物であく抜き済み流木もございます。
完全ではないですがほぼ、あくが抜けてますので使いやすいですよ
↑のテープが目印です!
この2本の流木を使って…
合体させます!
こちらの接着剤を用いた素材の固定方法は
雑誌アクアライフの増刊号アクアプランツ2019 No.16
にてご紹介されております。
自然な感じで固定できますのでおすすめです。
流木を水槽に仮組みします。
枝が長すぎますね…
そんな時は
力技です
長すぎたら折りましょう。
入りました!
次は低床を入れていきます。
今回は水槽台の白色に合わせて白い化粧砂で敷き分けを行います。
水槽内が明るく見えて爽やかなレイアウトになります。
使用する砂はホワイトスウィング
まっしろな極細粒です。
あまり自然感はでませんが、ファンタジーあるレイアウトがつくりやすいです
この時期なので、この化粧砂で雪を表現してみます
コケが目立ちやすいですが、コケがついたら
ホースで吸い出して減った分を新たに上から投入します。
化粧砂は極力薄く敷きます。
今回は敷き分けるソイルの部分も全て化粧砂を敷きます。
石を置いたときのクッションになり、底面と石の隙間を埋めてソイルを流れにくくしてくれます。
敷き分けに使う石は山水石
平面の部分が多いので敷き分けし易い素材です。
ソイルを投入。
使用するのは育つソイルです。
濁りにくく使いやすいソイルですね、ごうやは愛用しております。
流木を置いて植栽のイメージをしてみます。
流木を取り出し、水草を活着させていきます。
使用するのは
ウィーピングモス
アヌビアスナナ(組織培養株)
ミクロソリウム・プチ
です。
ウィーピングモスはモスコットンで巻き
アヌビアスとミクロソリウムはクイックジェルで接着します。
ソイルに植える水草はこちら
クリプトコリネ・ウンデュラータレッド
イエローアマニア
アルテルナンテラ・レインキー斑入り
ニューラージ・パールグラス
です。
植えて水を張り、立ち上げ完了です。
流木が浮いてしまいますので、山水石で強制沈下です
背面パネルが黒なので重しの石が目立ちにくいのでラッキーです。
写真ではわかりにくいですが、シェルⅡフレッシュのセットになっているLEDライトの特性で
水槽内がゆらゆらと水面のゆらめきを演出してくれて、爽やかさアップです。
この後は、日にちを置いてお魚を投入します。
黄色くて丸くてカワイイ、あの子を入れたいと思います
という事でシェルⅡフレッシュの立ち上げをご紹介いたしました。
簡単に作動でき、初心者の方も立ち上げやすいシステムだと思いますよ。
ぜひ、店頭で一度ご覧くださいませ!
また、こちらの水槽の経過を随時ご紹介していきますので
チェックしていただけたら嬉しいです。
ぜひぜひ、シェルⅡの淡水水槽と海水水槽を見比べてみてください
(音量にご注意ください)
直視でご覧いただくのが一番わかりやすいですが
こちらの動画で、ライトによる水面のゆらめき感をご覧いただけます。
最後に水草コーナーの在庫状況をちょこっとご紹介
人気のパッキング水草コーナー
真紅に染まってます!!
(ロタラ・H’raとアルテルナンテラ・レインキー)
とてもお買得です、この機会にどうぞ!
無くなるのが早いので、お早めに…
品切れ中でした、ADA社 モスバッグ
大量入荷しました!
パルダリウムにも使用できます。
スタッフ石村もニンマリです
◆お知らせ
いよいよ今週末に行われます注目イベントまで目前となりました!!
11月24日(日曜日)12:30~17:30(予定)
レイアウトを構築するまでの思考術を、水草レイアウトショーの中で
以前某番組『マツ○の知らない世界』にも出演されていた
志藤 範行 氏に実演して頂きます!!
※志藤 範行 氏について詳しく知りたいお客様は、是非下記のURLをクリック
http://www.eheim.jp/ambassador/
そしてここからは
24日イベント当日の際のご案内とお願い...
志藤 範行 氏のレイアウトショーですが
毎回遠方から足を運ばれるお客様も多いかと思います。
当店には店舗前駐車場・ファミリーマートさんと消防署の間の第2駐車場
店舗前駐車場の隣の第3駐車場を完備しておりますが
恐らく当日は駐車場が混雑することが予測されます。
その為、誠に申し訳ございませんが
24日(日)12:00~18:00頃までの間に、ご来店予定のお客様は
当店の駐車場が満車の場合
大変申し訳ございませんが、下記のコインパーキングを
ご利用下さいます様、ご協力よろしくお願い致します。
コインパーキングをご利用頂いたお客様は
お会計時に駐車券をご提示頂ければ
お気持ち程度ではございますが
お会計時にご使用頂ける
300円分の金券をお渡しさせて頂きます。
お手間、ご足労お掛け致しますが
何卒ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。
明日の日曜日は12:00~21:00迄の営業時間となっております。
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。