こんばんは、太田です!
先日ご案内しました通り、水草大量に入荷しております!!
いつもよりかなりボリューミーです!!
それでは、参ります!
ミクロソリウム ナローリーフ
ミクロソリウム ブラックフォレスト
ミクロソリウム APCサンライズ
十字型の葉が特徴的のミクロソリウム
ミクロソリウム トールズハンマー
なんでも北欧神話に登場する神「トール」の持つ雷鎚の事なんだとか...
獅子葉(先端が枝分かれする葉)ミクロの中でも特に枝分かれ部分が短く太い為
極端な表現をすると「ハンマー」なのだと思われます。
アヌビアス コインリーフ
名前通りコインの様な丸葉が特徴的!
サイズも大きくなく、アヌビアスの種類にはあまりない可愛い雰囲気が人気です。
アヌビアス ミニマ 斑入り
葉がアヌビアス ナナと比べ細長で葉幅も細く、全体的にシャープです!
ランケオラータなどと違い、葉は折り重なるように成長するのが特徴。
しかも今回3POT入荷で、全てが斑入り!!
なにやらミニマは比較的、斑が入り易いのだとか...これはラッキーです!!
アヌビアス コーヒーフォリア
ブセファランドラsp.ゴジラ
【フルール社】ブセファランドラ テイア
【フルール社】ブセファランドラ ビブリス
【フルール社】ブセファランドラ テイア グリーン
【フルール社】ブセファランドラ グリーンベルベット
【トロピカ社】ブセファランドラsp.レッド
ラゲナンドラ ミーボルディレッド
サトイモ科で少しクリプトコリネに雰囲気は似ておりますが別種です。
渋くもカッコいい...よく見ると葉面に美しいラメがのっているんですね。
目に留まれば一瞬でその渋さに心を射止められる、そんな水草だと思っております。
育成も難しくないので、レイアウトの中景にワンポイントとしても取り入れ易く
ビギナーの方にも是非使って頂き、この美しさを実感して頂きたい種類です!
ロタラ マクランドラ
今回状態のよい水中葉の入荷となっておりますので、切り売り・抜き売り水槽で1本からご購入頂けます。
美しく育てるには少し難易度が高い部類ではありますが、しかし
状態良く育てられたその時初めて、マクランドラの真の美しさを目にすることができます。
個人的には是非ともその感動を1度は味わって頂きたいですね。
ジャイアント アンブリア
販売水槽でも美しく育っており、切り売り・抜き売り水槽の中でも人気高い水草の1種です!!
状態良く育てば1本だけでもかなりの迫力・存在感を出すことができるこの水草。
こちらも1本から販売しております。
【フルール社】クリナムsp.メネフネ
久しぶりに見た気がしますね。
クリナムは個人的に大好きな水草です。
どこがと言われると、このフォルム。それ以外の言葉が見当たりません。
なんともいえぬこのネジネジ感、たまりませんよね!!
これで水草なんですよ!なんとも素晴らしい....
エイクホルニア アズレア
前回入荷分が早くも残り数本となりましたので、追加で注文致しました!
外産水草ではありますが、当店では農薬中和処理済みでの販売ですので
安心してレイアウト水槽に導入して頂けます!
置くだけで簡単にレイアウトができる
大人気 ミニPプレート水草が今週も多数入荷です!
オーストラリアン クローバー
ラージパールグラス
アルテルナンテラ レインキー ミニ
ハイグロフィラ ピンナティフィダ
ボルビティス ヒュデロッティ
ニードルリーフ
ビハールハイグロ
エキノドルス オパックス・ヴェルデ
学名Echinodorus opacus (opacus:暗い(深緑色をした葉)]という意味。)
深緑系原種エキノドルスの代表種で、生長が遅く、小型で丸葉の為、今もなお人気が高いですね。
葉脈は5本、薄緑色ではっきりとし、葉脈と葉色のコントラストが大変美しいのがオパックス。
花茎を上げることは殆ど無く、自生地では24~25度未満の低水温
水上なら極度の湿度がある場所、または水中で自生しています。
最近では流通量も少なくなっておりますので、ある時に購入!!今がチャンスです!
上質 国産鉢水草も追加入荷です!!
オレンジミリオ / ルドヴィジア スーパーレッド
ロタラ グリーン / ニューオランダ
イエローリシマキア / ミリオフィラム エラチノイデス
イエローアマニア / ロタラ ロトンジフォリア
いかがでしょうか。
他にも入荷しておりますが、本日はこれくらいにして
明日改めて追加でご紹介させて頂きます!!
________________________________
ちなみに本日生体も入荷しておりますので
ここからは西野がご案内させて頂きます。
今回はあのアピストが入荷していきました
アピストグラマ ディプロタエニア① (上2枚オス、下1枚メス)
アピストグラマ ディプロタエニア② (上2枚オス、下1枚メス)
元々アピストが好きな私ですが
特にこの手の品種は大好きです
しばらくの期間入荷がなかった品種ですが今年漸くやってきました。
本来は少し深場に生息しており採集が難しく、
メンデジィなどが採れるネグロ川のサンタイザベル周辺から来ることが多いのですが
今回の個体はコロンビアから入荷しています
ただこの品種の地域差はビタエニやサエほど大きくなく
若干頬に黄色やオレンジが入る個体差がある程度です
比較的大きくなりづらい点も本種の特徴です
発色はまだまだこれからですがフィラメントの伸び方は文句なしです
特に一つ目のペアは個人的にもオススメです
なかなか見かけることがないということで
2ペア良さげな個体を送ってもらっています。
1ペア¥19.800-(税込み) で販売しております。
発送も可能ですので、ご興味のあるお客様はお早めにお問い合わせください
香港便も本日入荷しています
パンダシャークローチ
今回はなかなかグッドサイズ
白黒バンドが水槽内でよく映え当店No. 1人気魚種です
見ていて綺麗なだけでなく、コケ取りや残餌処理などの掃除要員としての導入がオススメです
ニューゴールドネオン
ネオンテトラの改良種
派手な色合いではありませんが青く輝く目がポイントです
ゴールデンアカヒレ
丈夫で飼いやすい代表種です
しっかり育ててあげればヒレが広がりとても綺麗な姿に大変身します
ヒルストリームローチ
少しエイっぽく見えるこちらの魚
ガラス面や底面をペタペタと這いながら泳ぎ回ります
いかがでしたでしょうか。
本日は少し長くなってしまいましたが本日はここまで。
明日の営業時間は13:00~21:00迄となっております。
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
↓ イベント情報 ↓
今週末に行います!!
今回からコースを追加しており、容器の選択肢が増えました!
現在1部~3部共に空きが御座いますので
興味のあるお客様、全く初めてでも大丈夫です!!
講師である私太田が、絶対に楽しく・納得のいくレイアウト作品を
お持ち帰り頂ける様、その後の管理方法含め全力でサポート致します。
やってみたいな...と思うお客様は、是非お申し込み下さいませ。
詳しくは下記のブログをご覧下さい。
https://ameblo.jp/aquatailors2/entry-12524195247.html
こちらも注目のイベント!!
海水のイメージが強いかと思いますが
ハイスペック淡水用LEDも取り扱いのある
LSS研究所による即売会!!
アウトレット品等の詳細が決まり次第
再度ご案内させて頂きますのでお楽しみに!!
11月24日(日曜日)12:30~17:30(予定)
レイアウトを構築するまでの思考術を、水草レイアウトショーの中で
以前某番組『マツ○の知らない世界』にも出演されていた
志藤 範行 氏に実演して頂きます!!
※志藤 範行 氏について詳しく知りたいお客様は、是非下記のURLをクリック
http://www.eheim.jp/ambassador/
日々レイアウトを考え、レイアウトしていく中で皆様お悩みもあるかと思います。
今回は当店スタッフが行うのではなく、水草レイアウターとしても名高い志藤 範行 氏に
リアルタイムで滅多に見ることのない、しかも実際に目の前で行って頂けるという
とても貴重なイベントとなります!!
素材によって特徴を把握し、それをどのように生かしてレイアウトしていくのか...
素材ひとつといっても、配置や選定を変えるだけで雰囲気を一変させるレイアウトパターン
水草の種類・特徴にあわせた植栽技術・テクニックなどなど
気になる内容が盛りだくさんなだけに、私太田としてもお客様にまぎれてひっそりと見ていたい...
そのくらいの、なかなかない!非常に貴重なイベントです!!
参加費無料!!
皆様是非、予定を空けてご参加下さいませ!